鍵が曲がったときの対処方法と原因!曲がりやすい鍵はどれ?徹底解説

鍵が曲がったときの対処方法と原因!曲がりやすい鍵はどれ?徹底解説

いつも使っている鍵が曲がってしまっても、そのまま使っている人も多いでしょう。しかし、そのまま使い続けると、鍵はもちろんのこと鍵穴内部も破損するなど状況が悪化してしまうことがあります。そのため鍵の状態を把握して、正しい対処をする必要があるのです。

この記事では、鍵が曲がったときの解決策と間違った対処法をご紹介します。解決策でも問題が改善されない場合は、業者に交換してもらうことも検討してください。

鍵が曲がった!?2つのやってはいけない注意点!

鍵が曲がってしまい、どうにかしようとして試行錯誤する人も少なくありませんが、一旦、冷静になりましょう。なぜなら、間違った対処法をすることで、かえって鍵が故障してしまい、鍵全体の交換が必要になる場合があるのです。

そこで、この章では、絶対にやってはいけない対処法を2つご紹介します。

1.曲がった鍵を放置
曲がった鍵をそのまま使い続けると、鍵穴が故障するおそれがあるため放置しないでください。曲がった鍵を差し込むことで、鍵穴の中にあるシリンダーという鍵の施錠を操作する部品が故障して、正常に機能しなくなることがあります。

シリンダーが故障すると新品に交換する必要があり、思わぬ出費がかさむケースもあるのです。

2.鍵を自分で修理する
鍵を、自分で修理するのは危険がともなうためやめましょう。鍵が曲がったからといって力ずくで元に戻そうとすると、手をケガするほか鍵本体が歪んでしまうおそれがあります。そのため、鍵が曲がってしまったら、業者に依頼しましょう。

鍵を無理に使おうとして抜けなくなったときは、対処法があります。その方法は、鍵をもつ箇所を軽くたたいてください。軽くたたくことで、鍵に振動が加わり、抜けやすくなる場合があります。

鍵が曲がったときの対処方法

鍵が曲がったからといって、そのまま使える場合とそうでない場合があります。鍵トラブルが起きると、あせって適切な判断ができないことも想定されます。

しかし、事前に正しい対処法の知識をもつことで、スムーズに対応でき、自分で解決できる場合もあるのです。そこで、鍵の状態によって適した対処法をご紹介しますので参考にしてみてください。

開け閉めがまだできる場合

開け閉めがまだできる場合

曲がった鍵で、扉の開け閉めができるとしても、そのまま使い続けることはやめましょう。使い続けることで、シリンダーが壊れて正常に機能しなくなる場合があります。その結果、鍵が抜けなくなることがあるのです。

この場合の対処法は、新しい鍵をつくることです。鍵のトラブルに対応している業者であれば、鍵穴から新しい鍵をつくることができます。比較的簡単な構造のタイプの鍵であれば、費用も抑えることができるでしょう。

開け閉めがもうできない場合

鍵が曲がったことで鍵穴に入らなくなり、扉の開け閉めができない状態はとても危険です。施錠ができないことで、不法侵入や強盗などの犯罪に巻き込まれるおそれがあります。家族を危険から守るためにも決してそのままにしないでください。

この場合は、ドア錠ごと鍵を交換する対処をおこなったほうがよいでしょう。鍵穴の構造が、複雑かつ特殊なものであれば、新しく鍵を作成すると費用が高額になるケースも少なくありません。そのため、錠前を丸ごと交換することで費用を抑えられる場合があるのです。

鍵開けや鍵の作成にかかる費用

鍵が曲がったことで、鍵開けや鍵の作成を業者に依頼するとき、費用がどのくらいかかるのか気になるでしょう。ここでは、業者に依頼したときにかかる費用相場についてご紹介します。

【鍵開け】

  • ピンシリンダーキー 約6,800円~
  • ディンプルキー   約17,000円~

※ディンプルキーとは、ピッキングに強いとされている特殊鍵のことです。

【鍵作成】

  • ピンシリンダーキー 約10,250円~
  • ディンプルキー   約30,000円~

この費用は、依頼する業者によって差があるため、参考程度にしておいてください。業者によっては、別途作業費や出張費がかかる場合もあるため、あらかじめ見積もりを出して、内訳を確認しておくことをおすすめします。

また、鍵の作成は決して安くはありません。そのため、鍵が壊れたときを想定して、合鍵を用意することで費用を抑えることができます。鍵作成にならないよう、日ごろから鍵の取扱には気を付けましょう。

鍵が曲がる原因と曲がりやすい鍵

鍵が曲がる原因と曲がりやすい鍵

鍵が曲がるには理由があります。その理由をしっかり理解して、正しく使うことで、曲がるリスクを減らすことができるのです。ここでは、鍵が曲がる原因と、その理由について解説していきます。

鍵が曲がる原因として、他の鍵とつなげるなど保管状態がよくなかったり、鍵を挿すときに力を入れすぎることで起こります。他の鍵とまとめてキーホルダーやキーケースに保管すると、鍵同士がぶつかるため破損のおそれがあります。

鍵穴に鍵が挿しにくいからといって乱暴に鍵を回すのもおすすめできません。また、高いところから落としたことによって曲がってしまうこともあるのです。

鍵の曲がり具合にもよりますが、修理することも可能ですが、新しい鍵に交換することも検討したほうがよいでしょう。なぜなら、曲がったまま使用することで気づかないうちに鍵穴の中が故障する場合があるのです。そのため、10年程度を目安に交換することをおすすめします。

また、近年の鍵は、ピッキングされにくいほか特殊加工がされているため防犯性能が高まっています。そのため、不法侵入されないためにも新品に交換することも検討してみてはいかがでしょうか。

防犯機能の高い鍵へ変更したいときは、弊社へ一度ご連絡ください。全国の加盟店と提携しているため、お客様の要望にあった業者を派遣することができます。費用がどれくらいかかるか知りたいときは無料で見積もりを出すことも可能です。鍵トラブルで困ったことがあればいつでも気軽にお問合せください。

まとめ

鍵が曲がってしまったら、そのまま使用することはおすすめできません。鍵が回らなくなり、最悪の場合、家に入れなくなる場合があります。そのときは、ご紹介した対処法を試してみてください。慌てず、ゆっくりと対処することで事態を悪化させないようにしましょう。

鍵が曲がる原因はさまざまです。鍵をより長く使うためにも正しい保管方法を見直してみるほか、力を入れすぎずに鍵を開け閉めしましょう。いつのまにか鍵が曲がってしまったときは、早いうちに対処することが大切です。

鍵が曲がってしまったことで、防犯性能が高い鍵に交換を検討したい場合は、鍵トラブルの業者に依頼しましょう。専門知識の豊富な業者は、お客様の希望にそった鍵の種類を教えてくれます。鍵のことで困ったことがあれば、一度電話で無料相談してみましょう。

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0800-805-7945

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。