ロッカーの鍵が開かない!解錠方法や注意点、プロに頼む場合の費用も

ロッカーの鍵が開かない!解錠方法や注意点、プロに頼む場合の費用も

毎日使っているロッカーの鍵が開かなくなったときは、焦りますよね。無理やり力任せに開けようとしがちですが、もっと鍵が開けづらくなるかもしれません。

ロッカーの鍵が開かない原因はさまざまで、鍵が変形していたり、鍵穴に汚れが詰まっていたりすることもあります。また、シリンダー自体が故障していることもあるのです。

そこで今回のコラムでは、ロッカーの鍵が開かないときの対処法をご紹介します。業者に依頼する場合の費用相場も合わせてご紹介しますので、ぜひお役立てください。

ロッカーの鍵が開かない!いますぐできる対処法

ロッカーの鍵が開かないトラブル!鍵の不具合や紛失などが起きた時にすぐに試すことができる方法をいくつか紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

鍵専用の潤滑油を使う

ロッカーの鍵が開かない!いますぐできる対処法

鍵専用の潤滑油を鍵穴に使用することで、鍵の抜き差しや回りがスムーズになります。一般的に自転車などのチェーンに使用する潤滑剤と違って、パウダー状になっているのでホコリが付着しにくいです。ホコリの詰まりは故障の原因になってしまうので、鍵専用の潤滑油を使用しましょう。

潤滑油の代わりになる鉛筆を使ってみる

鉛筆の芯に使用されている黒鉛は、潤滑剤と同じ役割を果たすことができます。鍵専用の潤滑剤がないときは、鉛筆で試してみましょう。鍵の切り込み部分をなぞるように黒く塗り、その鍵で何度か差し抜きをおこなうことで動きがスムーズになります。鉛筆は黒鉛が多く含まれている2B以上の鉛筆を使用することをおすすめします。

ゴミの詰まり解消をエアダスターで対処する

ロッカーの鍵が開かない原因のひとつとして、鍵穴にゴミが詰まっていることも考えられます。鍵を差し込んだときに上手く入らない場合は、中にゴミが詰まっているかもしれません。

その場合はエアダスターを吹きかけ、鍵穴につまっているゴミを取り除きましょう。エアダスターは圧縮したガスが放出されるため、近くに火気がないことを確認してから使用します。エアダスターがない場合は掃除機を使ってゴミを吸い出しましょう

鍵をブラシでこすり汚れを落とす

鍵に何かが付着していると、鍵が差し込めなかったり、回らなかったりする不具合が起きます。鍵穴に差し込むときに違和感があるなら、一度ブラシなどで汚れをこすり落としましょう。そうすることで、鍵がスムーズに動くようになります。

シリンダーのネジのゆるみを直す

鍵を差し込むシリンダー本体のゆるみがあるときはネジなどの部品を締め直してみましょう。同じロッカーを長く使用していると、劣化によってネジのゆるみやグラつきが出てくることがあります。放っておくと故障の原因にもつながるので、ネジをしめるなどして対処しましょう。

マスターキーがあるかを聞いてみる

鍵を紛失して会社やオフィスのロッカーの鍵が開けられない場合は、マスターキーなどの代わりの鍵があるか確認してみましょう。また、私物ロッカーではない場合は、鍵を紛失したことをきちんと伝えましょう

番号変更やカード番号を間違えている

最近では、暗証番号を入れるタイプやカードキーなどの電子キーも増えています。入力式の鍵の場合は、入力間違いをしている可能性があるので再度、入力してみましょう。暗証番号があっているのに開かないときは暗証番号の変更も考えられます。鍵の管理をおこなっている上司に問い合わせてみましょう。

メーカーに連絡して対処法を聞く

使用しているメーカーに、直接連絡して相談するのも対処法のひとつです。ロッカーのメーカーは、ロッカー上部や横、鍵穴近くなどに貼られている製造番号シールを見ると確認することができます。メーカーはコクヨ、イナバ、イトーキなどがあるので間違えないようにしましょう。

鍵業者を呼んで解錠してもらう

ピッキング(不正解錠)や破錠(壊して開ける)などの方法もありますが、無理やり開ける作業なのであまりおすすめできません。南京錠のような簡易な仕掛けであればヘアピンや針金などで鍵開けできる場合もありますが、練習を必要としたり、シリンダーの破壊につながったりもします。

また、失敗して壊してしまったときに、誰が弁償するなどの責任問題も出てくるので無理やり開けるのは、やめておきましょう。自分でできることをやっても解決できず困ったときは、鍵業者に依頼することをおすすめします。

鍵業者に依頼することで、開かなくて困っていたロッカーの解錠をスムーズにおこなってくれます。ロッカーの鍵が開かないトラブルにお困りの方は、弊社の加盟店がサポートいたしますので気軽にご相談ください。

鍵業者に依頼すると費用はいくら?紛失なら鍵交換も

鍵の形状や紛失などトラブル内容によっては、自分で対処できない場合があります。そんなときは業者依頼を検討しましょう。ここでは業者に依頼した際にかかる費用相場や業者がおこなってくれる対処内容を解説していきます。

紛失なら悪用されないために交換もしよう

鍵業者に依頼すると費用はいくら?紛失なら鍵交換も

鍵を紛失してしまうと、誰かに拾われ悪用されてしまうおそれが少なくとも出てきます。可能性か低いと感じる方もいらっしゃると思いますが、安全とは言い切ることができません。悪用などの二次被害を防ぐために、鍵交換を視野に入れましょう。

鍵業者がやってくれること

プロに任せることで、ロッカーが開かないトラブルをスムーズに解決してくれます。依頼後、現場に駆けつけてくれて一般的な鍵なら30分~1時間ほどで解錠作業をおこなってくれます。鍵がなくても鍵穴からスペアキーを製作することも可能なので、壊さずに解錠することができます

しかし、ピッキング(不正解錠)や破錠(壊して鍵開けすること)で鍵を無理に開けようとしてシリンダーが破損してしまっている場合はスペアキーを製作することも困難になるので、壊して開けること可能性も高くなります。無理に開けるのは避け、業者に依頼するようにしましょう。

鍵の解錠、交換にかかる費用相場

  • ロッカーの鍵開け・・・10,000円前後
  • ロッカーの鍵作成・・・5,000円前後
  • ロッカーの鍵交換・・・5,000~15,000円

(会社で使用する机・キャビネットもおおよそロッカーと同じ価格帯で設定している鍵業者が多いです。)

上で表記した費用は、あくまでも相場です。鍵業者によって作業費の設定価格が違うので、詳細は業者に直接、おたずねください。

また出張費や見積り費、夜間早朝の特別料金など加算されることもあります。トラブル内容や特殊な鍵によっては、10,000円以上プラスされることもあるので、2~3社から見積りをとり、比較検討することをおすすめします。

しかし、鍵トラブルの費用見積りは、多くの鍵業者が「直接見てみないと詳しくはわからない」というのが現状です。それは、トラブルの原因、解決方法は現場で確認しないと判断が難しいからです。そのため、電話での問い合わせのときと実際の費用に差が出てしまうこともあります。

「もし見積りを出してもらっても費用に納得できなかったらどうしよう」
⇒多くのかたはこのように不安になってしまいますね。

「見積りを出してもらったら費用が高くても我慢しなければいけないの?」
⇒いいえ、そのようなことはありません。

弊社がご紹介する鍵屋は、キャンセルしてもらっても一切キャンセル料はかかりません。お客様には心から納得いただいてからのご契約を約束しております。そのため、費用、サービスにおいてご不明点や疑問がございましたら、お気軽にスタッフにおたずねください。わかりやすく丁寧にご説明いたします

➡無料受付窓口はこちらから

勝手な解錠、交換はトラブルの原因に!上司に許可をとろう

会社やオフィスのロッカーの場合は、許可をとらずに解錠したり、交換したりするとトラブルになる可能性があります。まずは、上司に現状を伝え対応してもらいましょう。何年も使用しているロッカーの場合は、劣化による不具合も考えられます。トラブルを避けるために、きちんと報告して鍵業者に対応してもらうことをおすすめします。

鍵トラブルになりやすいチェック項目

鍵トラブルが起こりやすい状態とはどんなときなのでしょうか。鍵の正しい知識がないまま無理やり開けるなどしてしまうと故障の原因になります。鍵トラブルの原因になりやすい症状をご紹介します。

鍵が変形している

鍵トラブルになりやすいチェック項目

長年同じ鍵を使用していると、鍵が変形してしまったり削れてしまったりしてしまうことがあります。そのまま使い続けると、シリンダーを傷つけたり、鍵が折れてしまったりするので、早めに鍵交換や鍵修理をしましょう

鍵や鍵穴内部に汚れが詰まっている

鍵の差し込みに違和感があった場合や鍵穴の奥まで鍵を差し込むことができない場合は、ホコリやゴミが鍵の通り道をふさいでいるかもしれません。掃除機で吸い出す、エアダスターを吹きかけるといった対処で汚れやゴミが取り除けることがあります。

鍵穴が錆びている

鍵に水分が付着している状態で使用すると、シリンダーに水分が付着して錆が発生することがあります。劣化の進行も早めてしまうので、しっかり拭き取ってから使用しましょう。もしすでに鍵や鍵穴にサビがあるようなら、鍵交換をおすすめします。

暗証番号を間違えている

ダイヤル式などの暗証番号を使用しているロッカーの場合は入力ミスで解錠できていないことがあります。もう一度ゆっくり番号を確認しながら解錠してみましょう。

番号を忘れてしまったときは、思い当たる番号や生年月日などの番号を試してみてください。それでも解決しないときは、会社や管理者に連絡して番号リセットの方法があるか聞いてみましょう。

電子キーに不具合が起きている

電子キーをかざしたり、暗証番号を入力したりしても反応しない場合は、電池が切れてしまっていることが考えられます。カードキーは、電池がなくなると記憶されている暗証番号がリセットされる不具合も起こるので、反応が悪いと感じたら早めに電池交換をしましょう

電池を変えても反応がないときは電子本体が故障かもしれないため、その場合は修理になるので鍵屋へご相談ください。

ピッキングや破錠をした

鍵トラブルが起こったときに、針金や安全ピン、クリップなどの細いものでガチャガチャ鍵穴をピッキングしようとしたことで、シリンダーに傷がついていることが考えられます。

シリンダーに傷がつくと鍵の抜き差しなどの不具合が増えてしまうので、やめておきましょう。爪楊枝なども途中で折れるおそれがあるのでおすすめできません。

鍵の紛失・故障を防ぐ方法

普段、何気なく使っている鍵ですが、少しの意識で紛失や故障を防ぐことができます。紛失や故障を防ぐ予防策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

鍵の紛失トラブルを防ぐ方法

鍵の紛失・故障を防ぐ方法

鍵の紛失トラブルを防ぐには、普段から鍵の管理を意識することが大切です。保管場所を決めることで、紛失のリスクを下げることができます。壁にフックをつけるなどして、目の入る場所に保管するとよいでしょう。

外出先での紛失が心配な方は、紛失防止用のタグなどのアイテムをおすすめします。鍵に取り付けたタグはスマートフォンと連動させることができるため管理もしやすいです。鍵が手元に離れると通知がくる仕組みになっているので、紛失のリスクを減らせます。

管理場所や紛失用タグを使うのも不安になる方は、電子キーの利用がおすすめです。鍵の種類によっては、指紋認証や自分の決めた番号があれば開けられます。鍵の持ち歩きをする必要がないので、鍵トラブルを防ぐことができます

日頃のメンテナンスで鍵の故障を防ぐ

鍵は日頃からメンテナンスすることで、トラブルを防ぐことができます。雨などで濡れてしまった鍵をそのまま使用してしまうと、鍵本体や鍵穴が錆びるのできちんと水分を拭いてから使用するようにしましょう。

鍵穴に水分が入ってしまうと、中に付着していた細かいホコリが水分で固まってしまい詰まってしまいます。ホコリの詰まりは故障の原因になるので鍵についた水分はしっかり拭き取ることが大切です。また、ホコリの詰まりを防ぐためにエアダスターなどで、日頃から鍵穴を掃除することをおすすめします。

日頃、メンテナンスをおこなっても劣化などで不具合が突然現れることもあります。自分で対処できないと感じたときは、無理をせず鍵業者に依頼しましょう。鍵トラブルにお困りの場合は、弊社に一度ご相談ください

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0800-805-7945

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。