マンションの鍵を失くしたときの交換費用は?オートロックは要注意!

マンションの鍵を無くしてしまうと、不安になってしまうと思われます。出先から帰ってきてようやく家で休めると思ったら、室内に入れないと、気分が落ち込んでしまいますよね。また、泥棒に入られるなど悪用されることも考えると不安になっていまいます。

こんな緊急事態に対して、普段から備えている人もあまりいないと思われます。鍵を紛失したときに取るべき行動を知っていれば、すぐに対応することができます。この記事では、マンションの鍵を無くしたときに取るべき行動を詳しく解説していきます。

マンションの鍵を無くしたかも......そう思ったらまずやるべきこと

マンションの鍵を無くしてしまうと、「もし悪用されて盗難に遭ったら……」と不安を感じてしまいますよね。ついつい焦ってしまうものですが、そんなときこそ落ち着いて対処をしていきましょう。すみやかに対処をすることで、鍵が見つかるかもしれません。この章では、マンションの鍵を無くしたときの具体的な対処法について解説していきます。

【1】身の回りやその日立ち寄った場所を探してみよう

【1】身の回りやその日立ち寄った場所を探してみよう

マンションの鍵を無くしてしまったときは、まず冷静になって気持ちを落ち着かせてみましょう。冷静になって探してみると、意外にポケットの中や鞄にしまっていることもよくあります。身の回りをよく探してみてください。

もしそれでも見つからない場合には、冷静に一日の行動を振り返ってみましょう。立ち寄った飲食店やスーパー、娯楽施設などに鍵が落とし物として届けられていることも十分に考えられます。なので、一度心当たりのある施設に電話で問い合わせてみましょう。

【2】見つからない場合はすみやかに「遺失物届」を提出

もし鍵が見つからない場合には、交番に遺失届を提出しましょう。この書類を提出することで、鍵が落とし物で交番に届いたときに、連絡を受け取ることができるようになります。

この書類には名前・電話番号・住所・遺失場所・遺失日時の記入が必要です。注意が必要なのが、警察での落とし物の保管期間は3ヵ月と決まっているのです。ですので、連絡を受けたら、早めに取りにいくことをおすすめします。

【3】必ず大家さんや管理会社に連絡する

鍵を紛失した際には、大家さんや管理会社に連絡をしましょう。スペアキーを使って、鍵開けをしてくれますよ。また完全に鍵を無くしてしまった場合には、新しい鍵を作る必要があります。その際にも勝手におこなわずに大家さんと管理会社にしっかりと報告して、指示をあおぐようにしましょう。

【4】緊急事態の場合は業者に依頼しよう!

もし真夜中など大家さんや管理会社が対応していないときには、業者に鍵開けを依頼しましょう。鍵の業者は24時間365日で受付をおこなっているところもあるので、こういった緊急事態に対応してくれます。

鍵の交換が必要になる場合も……

鍵を紛失してしまった場合に、第三者に拾われて悪用されるリスクを避けるためには、鍵本体を交換する必要があるかもしれません。しかしこの鍵交換も独断でおこなうのではなく、きちんと大家さんや管理会社に相談してから決めましょう。

とくに、マンションの場合は玄関のドアの鍵だけではなく共用部分であるロビーやエントランスなどに入る際にオートロックを採用しているところも多いです。そのため、オートロックの鍵をひとつ紛失してしまうと、マンション全室の鍵を交換することになりかねず、ほかの住民の方にも迷惑をかけてしまうことになるのです。

このように、マンションにお住まいの場合は大家さんや管理会社との相談・連絡が必ず必要となります。また、いざ開錠や鍵の交換をしようと思ったときには、鍵の業者がたくさんあるため業者選びにも悩んでしまうでしょう。

そんなときは、ぜひ弊社の利用をご検討ください。弊社は24時間365日で電話受付をおこなっているので、非常時でもすぐに対応することが可能です。

マンションの鍵紛失で気になる費用のギモン!保険は使える?

マンションの鍵を紛失した際に気になるのは、やっぱり費用ですよね。「どれだけ負担しなくてはいけないのか?」「保険は適応されるのかな?」と疑問を持たれていると思います。この章では、そんな気になるマンションの鍵を紛失したときの費用について解説していきます。

基本的に鍵の紛失で発生する費用は借主負担

基本的に鍵の紛失で発生する費用は借主負担

鍵開けや鍵作成の費用は、基本的に自己負担になっています。マンションは、本来家主にお金を払って借りているものです。借りているものを紛失してしまったら、弁償しなくてはなりません。しかし保険を使える場合があるので、自己負担を軽減できる可能性はあります。

火災保険が使える場合もある!?

鍵の紛失は、火災保険が適用になる場合があります。火災保険というと、火災に特化した保険だと思われがちですが、実はさまざまな事故に対しての補償があります。鍵紛失もそこに含まれているのです。

自分が火災保険に加入したのか覚えていない人でも、もしかしたら加入している場合があります。物件によっては、火災保険への加入が必須なところもあるからです。なので、一度賃貸契約書を確認したり、契約した不動産会社にお問い合わせをしたりすることをオススメします。

火災保険の利用手順

火災保険を利用するときは、まず加入している保険会社のサポートダイヤルに電話をいれます。トラブルの状況を説明してから、指示を受けましょう。保険会社が提携している業者からスタッフが派遣されてくるので、必要な作業をおこなってもらいましょう。作業後に料金を請求されることがありますが、後日に保険金が支払われるので、快くお支払いをしましょう。

入居者サポートがあればぜひ活用しよう

最近の賃貸住宅では、入居者サポートというサービスを導入しているところが増えてきているようです。水回りのトラブル解決や引越しゴミの回収、電球の交換などを無償でおこなってくれるサービスです。その中に、鍵交換や鍵開けのサービスも含まれていることがあります。

このように鍵のトラブルに使える保険やサービスがあるので、上手く活用して迅速な解決につなげましょう。しかし中には、保険やサービスが適用されない方もいると思います。そんな方は、弊社にご相談くださいませ。お客様の状況に合わせた、解決方法を提案させていただきます。

もう鍵を無くさない!普段からできる対策

できることなら、もう鍵を無くしたくはないですよね。鍵を無くさないためにできることは、たくさんあります。この章では、鍵紛失の具体的な予防法について解説していきます。

【対策1】鍵を置く場所を決める

【対策1】鍵を置く場所を決める

鍵紛失の予防には、置く場所を決めることが効果的です。バッグのポケットなどの、定位置に鍵をしまう癖をつけてしまいましょう。鍵をしまう行動が習慣化すれば、自然に定位置にしまうようになって、鍵の紛失を避けることができるでしょう。

【対策2】鈴などをつけて"いつの間にか紛失"を予防

鍵の紛失の対策として、鈴などの音が鳴るキーホルダーを使用することで、いつの間にか紛失しているという事態を回避することができるでしょう。落ちたときに音が鳴れば、イヤホンをしていない限り、鍵を落としたことに気づけると思います。ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか。

【対策3】鍵紛失キーホルダーを活用する

鍵紛失キーホルダーというものが、存在します。正式名称はキーファインダーと呼ばれていて、送信機のボタンを押すと、受信機が鳴る仕組みになっています。鍵を落としたときでも、これを使って心当たりのある場所を鳴らしながら歩くことで、発見しやすくなるのです。

住所がわかるものと一緒にしないことも大切|無くしたときのリスクを減らす

マンションの鍵をしまうのに、住所がわかるものと一緒にしていてはいけません。たとえば財布の中に鍵を入れていて紛失してしまうと、鍵だけではなく、運転免許証や保険証も落としたことになってしまいます。これが悪意ある第三者の手に渡ってしまえば家に侵入されたり、合鍵を作られて悪用されてしまったりする危険性があるのです。

第三者に侵入されないようにするためには、鍵を交換する必要も出てくるでしょう。もし鍵のことでお悩みでしたら、ぜひ弊社をご利用ください。弊社では、24時間365日で電話受付をおこなっています。お困りの事態にも早急に対応することができるでしょう。

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0800-805-7945

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。