シリンダー交換をして防犯性を高めよう!種類と交換方法をご紹介!

シリンダー交換をして防犯性を高めよう!種類と交換方法をご紹介!

なにが起こるか分からない現在、防犯性を高めたい!という方は多くいらっしゃるかと思います。防犯性を高めるために、なにをすべきかと考えると最初に思い浮かぶのは玄関の鍵ではないでしょうか?玄関の鍵で多く使われているのは、シリンダー錠というものです。

しかし、このシリンダー錠は細かに分類ができる鍵になります。種類もたくさんあるうえに、交換方法もよく分からないですよね。そこで、このコラムではシリンダー交換するにあたって確認しておきたいこと、種類と交換方法についてご紹介していきます。

鍵を新しく買う前に確認を!

鍵を交換する前に、確認しておかなければならないものがあります。それが、メーカーや型番です。このメーカーと型番はとても重要な役割を持っていることはご存知でしょうか?メーカーと型番により選べる鍵が異なってくるのです。

例えば、メーカーが違う鍵を購入してもうまくはまらずに、取り付けができないなんてこともあります。メーカーは一緒でも、型番が合っていなければ、同様なことがおこりかねません。なので、確認はしっかりおこないましょう。

メーカーと型番の確認方法は、扉の側面に表記されています。上からメーカー名、下は型番が記載されていますので、ドアにぴったりはまる鍵を購入するようにしてください。

一軒家ならば、確認を取らなくても問題はありませんが、賃貸での鍵交換は管理人やオーナーなどに相談したり、許可を取るようにしましょう。鍵交換をしたあとに、管理人やオーナーから苦情を言われてしまえば、人間関係が崩れてしまうおそれがあります。なので、確認をしっかりと取ることをおすすめします。

シリンダー交換にはこれ!防犯性の高い3つの種類

シリンダー交換にはこれ!防犯性の高い3つの種類

鍵を購入する前に、上記でご紹介したことを確認し終えたらシリンダー錠の種類について解説していきます。それぞれの家庭にあった、鍵を選びましょう。

デコボコくぼみが特徴【ディンプルシリンダー錠】

ディンプルシリンダー錠は、デコボコとした形状が特徴的です。この鍵は、複数の方向からピンが刺さっており、本数も多いことからピッキングに強いです。防犯性が高く、日本内でトップクラスの鍵になります。

そして、ディンプルシリンダー錠は裏表という概念がなくリバーシブル。どちらから刺しても、鍵を開閉できる優れものです。従来のように、ギザギザした形状ではないので服に引っかかることなく、ケガの心配も必要ないです。

S極N極反発すると開閉【マグネットタンブラーシリンダー錠】

マグネットタンブラーシリンダー錠は、鍵の側面にマグネットが埋め込まれているものになります。鍵穴にも、マグネットが仕込まれていて差し込むことによって開閉ができる仕組みとなっています。

マグネットタンブラーシリンダー錠も、防犯性が高くピッキングは難しいでしょう。しかし、マグネットなので使い続けると劣化してマグネットが落ちてしまうことがあります。なので、そのような不具合が起きる前にメンテナンスをおこなうことが必要です。

普及率・防犯性高め【ロータリーディスクタンブラー錠】

ロータリーディスクタンブラー錠は、ディスクシリンダー錠の防犯性を高くしたものになります。防犯性が高いということもあり、従来型のディスクシリンダー錠より複雑な作りになっています。

この鍵タイプは、住宅以外で使用されていることはほとんどありません。防犯性が高いということから、正確に複製をしないと開閉ができず、鍵が抜けなくなってしまうおそれがあります。

ドアノブごと変えたい場合は【インテグラル錠】

なかには、ドアノブごと変えたいという方もいらっしゃるかと思います。そこで、この章では鍵とドアノブを一緒に変えられる種類をご紹介します。その種類の名前は、インテグラル錠というものです。このインテグラル錠には、2つタイプがあります。握玉タイプとレバーハンドルタイプです。最初に、握玉タイプをご紹介していきます。

握玉タイプは、少し前のアパートやマンション、住宅に使われているノーマルタイプです。このタイプは、真ん中に鍵穴があるため暗くても分かりやすいです。開けるときは、握玉を掴み、回すだけで開錠ができます。しかし、扉が重いとお子様や高齢の方には重く感じてしまうことがあるかもしれません。

続いてご紹介するのが、レバーハンドルタイプです。このタイプは、新築の住宅やアパートマンションで見かけることが大いのではないでしょうか?レバーハンドルタイプの鍵穴位置は、持ち手の左側についています。こちらも、暗くてもすぐに開けることができます。こちらも、引手を持って回すだけで簡単に開けることが可能です。

ドライバーだけでできる鍵交換

ドライバーだけでできる鍵交換

鍵交換と聞くと、難しい作業しないといけないのではないかと想像する方は、多くいらっしゃると思います。実は鍵交換、ドライバーだけで交換が可能なのです!いまから、ドライバーだけでできる鍵交換方法についてご紹介していきます。

シリンダー交換のやり方

ドライバーだけでできるシリンダー交換について、ご紹介していきます。必要なものは、交換するシリンダー錠とプラス・マイナスドライバーです。

【ステップ1】最初に、扉側面の板上のネジをドライバーで緩めて取り外す

【ステップ2】ビス4本で設置されているシリンダーのうち、シリンダー側のビスを2本外して、シリンダーだけを取り換える

【ステップ3】シリンダーを取り外したら、新しいものに交換する。このとき、溝にしっかりと合わせる

【ステップ4】はめ込んだら、先ほど外したビスで取り付ける

【ステップ5】取り付け終えたら、ドアを開けたまま鍵を使って回るかどうかチェック

【ステップ6】開け閉めができれば、交換作業完了

インテグラル錠交換【握玉タイプ】

続いて、インテグラル錠で握玉タイプの交換方法をについて解説していきます。こちらも、ドライバーだけの交換が可能です。

【ステップ1】ドアノブを左で回して外す

【ステップ2】ドライバーでビスを外し、ドアノブも外す

【ステップ3】プレートを抜き、逆の順番で取り換え

インテグラル錠交換【レバータイプ】

レバータイプの取り換え方について、ご説明していきます。こちらも、ドライバーで取り換えが可能です。

【ステップ1】ケースをはめて、フロントをビスで止める

【ステップ2】角芯とU型の板をケースの穴に合わせ、外側からレバーハンドルを差し込む

【ステップ3】内側から穴の開いた円盤をあて、ビスで固定

【ステップ4】本体の角芯とU 型の板を、3番でつけた円盤を差し込む

交換の際に気をつけたいこと

交換をする際に気をつけなければならないことがあります。鍵を購入する際に、メーカーや型番を調べることはもちろんですが、注意したい点がもう2つあります。この章では、注意したい点についてご紹介していきます。

鍵は返品不可?

鍵は、製品上購入したものは返品がほとんどできません。理由としては、返品した鍵をもとにあらかじめ合鍵を作っていたとしたら、防犯性が低くなってしまうからです。

せっかく購入したのに、交換ができず返品もできないとなっては、もったいないです。そのため、メーカーや型番をしっかりと確認するようにしましょう。

鍵の寸法は必ず確認

購入する前に、もうひとつ確認しておきたいことは寸法です。鍵の寸法を測る場所は、ドアの厚み、フロントプレート、バックセット、ビスピッチという部分です。ドアの厚みは、扉の下側に定規をあてながら図りましょう。

フロントプレートは、扉の側面についている金属板のことです。ここは、フロントプレートの横の長さを図りましょう。バックセットは、フロントからシリンダーやドアノブの中心までの距離です。測り方としては、フロントからシリンダーまでの距離を採寸しましょう。

これらを確認することによって、より合った新しい鍵を購入できます。なので、採寸も忘れずにおこなうようにしてください。

「自分でできない」そんな方は業者に頼ろう

以上のように、鍵の選び方や交換の仕方さまざまご紹介していきました。「見ながら作業を進めていたけどできなかった」「自分ではしたくない」そんな方は、業者に依頼を出しましょう。

業者であれば、鍵交換のプロですのでスムーズに鍵選びから交換までおこなってくれます。価格は、交換するものや業者によって異なるため、比較サイトを見て判断するとよいでしょう。

どのような値段になるか心配な方は、見積を取ってもらう、対応が気になる方であれば口コミを見ることをおすすめします。

まとめ

シリンダー交換するためには、メーカーや型番を調べることが重要だったり、シリンダー錠にも種類がたくさんあることが分かりました。そして、ドアノブと一緒に変えられるインテグラル錠というタイプについても知っていただけたことでしょう。

交換の方法、交換する際に気をつけたいこと。これらを知ったうえで、鍵交換がスムーズにおこなえるはずです。「鍵の選び方が分からない」「交換してみたけどできなかった」「自分でできない」そんな方は業者に相談することをおすすめします。

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0800-805-7945

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。