鍵の仕組みってどうなってる?構造を理解してトラブルの原因を探ろう
日常的にあらゆる場所で使用する機会のある鍵ですが、詳しい仕組みはよくわからないという人が多いでしょう。「鍵の仕組みなんて知らなくても問題ない」と思う方もいるかもしれませんが、仕組みがわかれば、鍵トラブルの解決に役立つのです。
そこで、広く普及している種類の鍵の構造や鍵トラブルの原因について解説しましょう。また、鍵の修理方法や業者に修理や交換を依頼した場合の費用相場についてもご紹介しています。
「鍵が開かない」「鍵が回らなくなった」などのトラブルに見舞われたとき、いち早く原因を特定し、鍵の修理や交換をスムーズにおこなえるように、ぜひご覧ください。
目次
鍵の仕組みと構造
鍵の仕組みは種類によってさまざまで、構造の複雑さによって防犯性能が異なるのです。ここでは、全国に広く普及している2種類の鍵の仕組みについて解説します。自宅の鍵と照らし合わせて、防犯性能が不十分だと感じたら、新しい鍵に交換しましょう。
ディスクシリンダー鍵の仕組み
ディスクシリンダー鍵は、鍵山とよばれるギザギザのついた鍵です。鍵を挿し込むシリンダー部分は、二重の筒になっていて、鍵を挿し込むことによって内側と外側の筒のロックが外れ、鍵の開閉をおこなうことができます。
鍵を差し込む内側の筒には、複数のディスクタンブラーという部品とバネが入っています。鍵が挿さっていないときや本来の鍵と異なる鍵を挿したときは、タンブラーの一部が外側の筒に飛び出して鍵が回らないようになっているのです。
そして、正しい鍵を挿し込むと、鍵山の形とシリンダーに組み込まれているタンブラーの形が合致して、鍵の開閉が可能になります。
あらゆる場所で使用されている鍵ですが、比較的構造が単純なため、ピッキングの被害にあいやすく、安全性を考えると交換をおすすめする種類です。
ディンプルキーの仕組み
ディンプルキーとは、鍵山のようなギザギザのない鍵で、その代わりにいくつかの不規則なくぼみが掘られています。シリンダーの中には、細長くて小さいピンとよばれる棒が複数入っていて、鍵を挿し込むことでピンが押し上げられ、鍵の操作を可能にするのです。
ピンが入っているスペースには、それぞれで長さの違うピンがふたつずつ挿入されています。この上下のピンの境目を「シャ―ライン」といいます。鍵の挿さっていないときや、本来の鍵と異なる鍵を挿したときは、このシャーラインの高さがそろわずピンが引っかかってしまうため、鍵が回りません。
しかし、正しい鍵を挿し込むと、シャーラインがシリンダー内で同じ高さでそろい、開錠することができます。ディンプルキーは、ピンの数が多く複雑な構造をしているため、ピッキング被害にあいにくく、防犯性の高い鍵です。
自分で鍵の修理はできる?
鍵の仕組みや、どのように取りつけられているかなどを知っていれば、修理や交換は自分でおこなうことができます。
しかし、ドアと鍵の相性などに関する詳しい知識がなければ、修理や交換をおこなったあとで、不具合が生じるおそれがあるので、注意が必要です。修理・交換後のトラブルを防ぎたい場合は、業者に依頼することをおすすめします。
鍵の仕組みを知ってトラブルの原因を調べよう!
鍵の仕組みがわかったら、気になるのはトラブルの原因です。なぜ鍵が開かなくなったり回らなくなったりするのか、その原因を探し出しましょう。
原因を探し出せば、修理することも可能です。鍵の修理方法もご紹介しますので、自分で修理してみたいという方は、参考にしてください。
主なトラブルの原因
鍵トラブルは鍵そのものに原因がある場合と、それ以外に原因がある場合があります。それどのような原因が考えられるかご紹介しましょう。
・鍵に原因がある場合
長年使用している鍵は、何度も挿したり抜いたりしているので、摩擦ですり減ることがあります。溝が浅くなっていたり、鍵山が最初のころより丸くなっていたりしないか見てみましょう。
また、雑な扱い方をしていたり、固いものにぶつけたりして鍵が曲がってしまうこともあります。キーケースに入れて丁寧に扱うなど、日ごろの扱い方に注意しましょう。
・鍵以外に原因がある場合
鍵穴やシリンダーの構造部分に不具合があることも考えられます。鍵穴やシリンダーの構造部分にホコリや水が入り込むと、つまりやサビが発生するおそれがあるのです。
構造が複雑であるがゆえに、わずかなつまりやサビなどにも弱くなってしまいます。内部構造を目視することはできないので、原因がわからないときは業者に相談しましょう。
また、サムターンなどが壊れて鍵の開閉ができなくなることもあります。サムターンとは、室内から鍵の開閉をおこなうつまみのことです。鍵を挿し込んでの開閉ができるようであれば、サムターンを交換してみましょう。
鍵の修理方法
鍵の開閉ができないほど壊れている場合は、サムターンを付け直すか、シリンダーを交換するしかありません。インターネットやホームセンタなどで新しい鍵を購入して、鍵の交換をおこないましょう。
必要な道具は、ドライバーとペンチです。まずはドアの側面についているフロントと呼ばれる金具を外します。すると、シリンダーを固定している4本のピンが見えるので、ペンチでゆっくりと抜き出しましょう。
このとき、シリンダーのみを交換する場合は外側の2本、サムターンを付け直したり交換したりする場合は内側の2本、両方交換が必要なときは4本のピンを抜き出します。
ゆっくりと取り外して、新しいシリンダーに付け替えたりサムターンを付け直したりしたら、外したときと反対の順で元に戻しましょう。最後に鍵の開閉操作チェックをおこない、問題なく動けば完了です。
自分での交換や修理は失敗の危険も!
鍵の仕組みを理解して、トラブルの原因を特定することができれば、修理や交換もおこなえるでしょう。ただし、素人による鍵の修理や交換は失敗のリスクがあります。
施工後に鍵の動きに不具合が生じたり、特定した原因が間違っていたりするおそれがあるのです。症状のわかりにくいトラブルは、原因の特定が難しい場合があります。
自分の判断や、自分で修理や交換をおこなうことに少しでも不安が残る場合は、無理せず業者に依頼しましょう。プロの目で見れば、あらゆるトラブルの可能性を考慮して、慎重に修理・交換をおこなうことができます。
鍵修理の相場
業者に鍵の修理や交換を依頼する場合は、必要な費用が気になります。鍵を修理する場合と交換する場合の費用相場をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
鍵の修理・交換の費用相場
鍵の修理をおこなう場合の費用相場は、約6,000~8,000円、交換をおこなう場合の費用相場は、約10,000~17,000円といわれています。
ただし、上記の金額はあくまでも目安です。必要な部品や作業の難易度などによって、費用は異なります。また、業者によっては別途出張費が必要で、想像よりも高い金額がかかる場合もあるでしょう。詳しい金額は、業者に見積りを依頼して確認することをおすすめします。
時間がある場合は相見積りをとろう
普段使わない部屋の鍵や倉庫の鍵などの修理や交換が必要な場合は、玄関の鍵などに比べれば緊急性が低いでしょう。そのときは、業者選びに少し長めに時間が取れると思いますので、複数の業者に相見積りをとって、料金の比較検討をおすすめします。
業者選択の際、なにに費用がかかっているのか、削れる部分はないかなどを確認するために、見積りは重要なチェックポイントです。そのため、少しでもお得に鍵の修理や交換をおこないたい場合は、相見積りをおこないましょう。
また、鍵の修理や交換作業は、鍵の仕組みを理解していることはもちろん、トラブルが再発しないようなアフターフォローがあるのも大切です。
上記のようなポイントをおさえ、費用面でも納得のいく業者をひとりで探すのは、手間と時間がかかります。まずは弊社にご相談いただき、お悩みをお話しください。迅速な対処が必要な場合は、早く対応できる業者をご紹介します。
相見積りが必要な場合は、複数の業者の見積りを用意し、依頼先の比較検討ができるようお手伝いしますので、お気軽にお電話ください。
まとめ
鍵の仕組みを理解することは、鍵トラブルの原因を特定するてがかりになり、プロの業者への依頼の際に、鍵の修理や交換作業をスムーズにおこなうために役立ちます。
また、普段何気なく使っている鍵の防犯性を知ることができ、自宅の安全性を見直すことも可能です。今のままでは安全面が不安と感じたら、防犯性能の高い鍵に交換しましょう。
鍵の修理や交換は、自分でおこなうこともできますが、失敗した場合に鍵が使えなくなるおそれがあります。最悪の場合、出入りできない状態になる危険性もあるでしょう。
そういったリスクなく、施工をおこなうためにはプロの力を借りるのが最適です。弊社のサービスを利用して、安全・確実に鍵のトラブルを解決しましょう。
鍵トラブルの関連記事
- 南京錠の構造はどうなってる?構造と緊急時の開け方を解説!
- 鍵を紛失したら交換するべき?最初にやること・交換費用をご紹介
- ダイヤル錠の開け方を徹底解説!ポストの鍵・南京錠・電子錠まで
- カギの紛失対策|紛失防止タグが便利!紛失を想定した準備も必要?
- 鍵の紛失、見つかる確率はどのくらい?鍵の探し方や警察への届け方
- 鍵のトラブル料金一覧|ケース別の正しい対処法と相場を知っておこう
- 3桁の鍵の開け方|ダイヤル式の鍵やスーツケースも3つの方法で解決
- 自転車の鍵が抜けない!無理やりは厳禁、安全に鍵を抜く方法と鍵交換
- 南京錠の鍵をなくしたときの対処法|業者やピッキングについても
- 南京錠の開け方|ピッキング?スパナで壊す?鍵紛失したときの対処法
各種クレジットカードがご利用いただけます
※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。