自転車の鍵が抜けない!無理やりは厳禁、安全に鍵を抜く方法と鍵交換

自転車の鍵が抜けない

自転車の鍵が抜けないときは、決して無理やり引き抜こうとしないでください。なぜなら、鍵の破損や錠の変形につながってしまうおそれがあるからです。そのため、鍵を抜くときに回転させたり小刻みに動かしたりといった工夫をしてみましょう。

このコラムでは、上記のような抜き方のコツや鍵を抜くために有効な方法をご紹介します。なぜ抜けなくなっているのかについてもご説明するので、今後鍵が抜けなくなることを防ぐためにも、ぜひ参考にしてみてください。

自転車の鍵が抜けないなら、まずは簡単な方法から試そう

自転車の鍵が抜けないという事態が起こった場合、まずは落ち着いて有効な方法を試すことが大切になります。なぜなら、少し内部でつまっているだけなのに力ずくで抜こうとすると、かえって症状を悪化させてしまうリスクがあるからです。以下で有効な方法について紹介するので、簡単なものから試してみましょう。

1.鍵の抜き方を工夫する

1.鍵の抜き方を工夫する

錠の内部で鍵がつかえている場合、少し鍵の角度を変えてあげるだけで鍵が抜けることがあります。そのため、まずは鍵を上下に小刻みに動かしたり左右に回転させたりしてみましょう。内部の構造と鍵の構造がかみ合ったタイミングで、力を使うことなく鍵を抜くことができるはずです。

2.掃除機で異物を吸い込む

鍵穴に異物があることで鍵が引き抜けなくなっている可能性も考えられます。そのため、鍵穴に掃除機の先を密着させて異物を吸い込めるか試してみましょう。掃除機は普段使うT字の先端ではなく、筒の状態で使うようにしてください。

その状態で鍵穴と密着させることができれば、高い吸引力を発揮するはずです。鍵穴と密着させることが難しい場合は、タオルなどを鍵穴の周りにおいて、隙間を防ぐと作業が容易になるかもしれません。

3.エアダスターや自転車の空気入れで異物を払う

鍵穴に異物が付着している場合、掃除機によって吸い込む方法のほかに空気で吹き飛ばすという方法もあります。エアダスターや自転車の空気入れを鍵穴に向けて、異物が吹き飛ばせるか試してみましょう。

乱暴に引き抜くのとは違って空気を吹きかけるため、力加減に気をつける必要はありません。ただし、異物を鍵穴に押し込んでしまわないように、射出の向きに注意しましょう。

4.鍵を交換する

どうしても鍵が外れない場合は、新しい鍵に交換する必要があります。自転車によく使われるワイヤー式の鍵であれば、新しいものを購入すれば簡単に交換することができるでしょう。そのときに鍵が外れていなければ、ペンチなどで断ち切ることができます。

初めから取り付けられていることの多い馬蹄形リング状の場合でも、自転車屋さんや鍵のプロに依頼すれば交換が可能です。そのため、どうしても鍵が抜けないならば交換を検討してみてはいかがでしょうか。

弊社にご連絡いただければ、自転車の鍵の修理や交換が可能な業者をご紹介します。最短5分で開錠することができるので、お急ぎの方にも安心してご利用いただけるでしょう。

どうしても抜けない自転車の鍵は「鍵のプロ」に依頼しましょう

どうしても抜けない自転車の鍵は「鍵のプロ」に依頼しましょう

自転車の鍵が抜けないときには、鍵のプロに任せるという選択肢があります。自転車屋さんで思い切って鍵を交換してしまうという手もありますが、鍵を修理するか交換するか決めかねているのであれば、鍵に関する専門の知識をもつプロに依頼するのがよいでしょう。

弊社の鍵お助け隊では、鍵に関するトラブルを出張料や工事料金込みで税込8,800円から受け付けている業者を見つけることができます。作業前に依頼をキャンセルすることも可能なので、見積りをとってからゆっくりご検討いただくことも可能です。ただし、電動自転車の場合は対応しかねる可能性があるため、あらかじめご了承ください。

また、自転車以外にもご自宅や車、スーツケースに至るまで様々な鍵のトラブルにも対応することが可能です。無料通話にてご対応させていただいているので、お困りの方からのご連絡をお待ちしております。

自転車の鍵が抜けないのは異物のつまりや鍵の変形が原因かも

ここまでは、自転車の鍵が抜けないときの対処法についてご紹介してきました。それに加えて自転車の鍵が抜けないときの原因を知ることは、今後鍵が抜けなくなることを防ぐ手助けとなるでしょう。そこで、原因として考えられる代表的な要因4つをご紹介していきます。

原因1.鍵穴にホコリやゴミがつまっている

原因1.鍵穴にホコリやゴミがつまっている

鍵穴にホコリやゴミがつまっていると、挿入された鍵と鍵穴の隙間をそれらが埋めてしまいます。そうすることで、鍵が鍵穴に固定されて動かすことができなくなってしまうのです。また、ホコリやゴミがつまることで本来合致するはずの錠と鍵がかみ合わず、鍵の機能を失ってしまうおそれもあります。

原因2.鍵本体にホコリやゴミがついている

鍵にホコリやゴミがついていても、上記の鍵穴にそれらがつまっているときと同様に鍵が抜けなくなってしまいます。鍵のサビや髪の毛、糸などが付着しているのを見つけたら、必ず取り除いてから使用するようにしましょう。

原因3.鍵穴の潤滑油が少なくなっている

鍵穴には、あらかじめ鍵の滑りをよくする潤滑油が塗布されていますが、使用するにつれてその潤滑油は減少してしまいます。そのため、鍵の滑りの悪さを放置していると、鍵が抜けないという事態が発生してしまうリスクが高くなるといえるでしょう。

原因4.鍵穴の中で鍵が変形している

鍵が抜けない場合、鍵穴の中で鍵が変形している可能性があります。鍵の変形の原因としては「鍵の劣化」「強い衝撃」などが挙げられそうです。鍵の劣化を防ぐために、鍵穴に鍵を差したまま自転車を放置しないようにしましょう。また、鍵を鍵穴に入れる際にも、乱暴に扱うことは避けることを推奨します。

急な鍵トラブルを避けるなら定期定なメンテナンスがおすすめ

自転車の鍵が外出先で抜けなくなってしまうと、自転車の防犯機能が著しく低下してしまいます。そのため、人によってはその後の予定に悪影響を与えてしまうこともあるでしょう。そんなことが起こらないようにするためには、定期的なメンテナンスが効果的です。以下で紹介するメンテナンス方法を参考にして、急な鍵トラブルを避けられるようにしましょう。

1.掃除機でゴミやホコリを吸引する

1.掃除機でゴミやホコリを吸引する

鍵が抜けなくなる原因のひとつにゴミやホコリによるつまりが挙げられます。針金や爪楊枝などを使って汚れを取り除くこともできますが、鍵穴の中で折れると取り出せなくなるおそれがあるためおすすめできません。そこで、掃除機を使った清掃を推奨します。ゴミやホコリを定期的に吸い出すことで、鍵穴を正常に保ちましょう。

2.鍵穴専用の潤滑油を使う

鍵穴には、鍵の挿入をスムーズにするためにあらかじめ潤滑油が塗られています。しかし、時間の経過とともにその潤滑油は不足していくため、定期的に潤滑油を足してあげましょう。ただし、適切でない潤滑油を使用すると鍵穴をつまらせてしまうおそれがあるため、必ず鍵穴専用のものを使用してください。

3.歯ブラシなどで鍵の汚れを落とす

鍵は手で持つものであるため、必然的に皮脂が付着しやすい環境にあります。皮脂が付着した鍵は、そのほかの汚れも付きやすくなるといえるでしょう。そのため、定期的に鍵の汚れを歯ブラシなどで落とすことが効果的だといえます。

4.鍵に鉛筆の芯を塗る

鍵に鉛筆の芯を塗ることは「自転車の鍵が抜けない」というトラブルを避ける手助けとなります。なぜなら、芯に含まれる黒鉛が潤滑油の代わりの役割を果たしてくれるからです。鍵穴の中で固まってしまうこともないので、一度試してみてはいかがでしょうか。

ただし鉛筆の芯の効果は長くないので、応急処置として使用し早めに鍵の交換か鍵穴のメンテナンスをすることをおすすめします。

自転車は基本的に屋外で保管する方が多いと思います。そのため、定期的なメンテナンスをおこなっても鍵のトラブルが起こってしまうことは考えられるでしょう。そのようなときには、ぜひ弊社にご相談ください。鍵のトラブルを適切に解決することのできる、プロの業者が素早く対応させていただきます。

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0800-805-7945

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。