解錠と開錠の違いってなに?施錠された鍵が開かないときの対処法

解錠と開錠の違い

施錠された鍵の「カイジョウ」を業者に依頼するなら、「解錠」と「開錠」の違いを知っておきましょう。解錠と開錠はどちらも、鍵を開けることです。

しかし、解錠と開錠では、鍵を開ける手段が異なり、知らないと「思っていた対応方法と違う……」となってしまうことがあります。そうならないように、解錠と開錠の違いを知って、状況に適した方法で鍵を「カイジョウ」しましょう。

この記事では、2種類の「カイジョウ」の意味や鍵を紛失した・開かない場合の対処法について紹介していきます。

鍵の「カイジョウ」には2種類ある

鍵を「カイジョウ」するといっても、「解錠」と「開錠」では漢字の表記だけでなく、意味も違います。解錠は、施錠された鍵を合鍵や工具などを使って、鍵を壊さずに開けることです。

開錠は、施錠された鍵を破壊も含めて、なにかしらの方法で鍵を開けることになります。鍵が車の中にあるけどインロックをしてしまった、または会社に鍵を置いてきたなどで一時的に家に入れない場合は、解錠をする方がいいでしょう。鍵が手元に戻れば、通常通り使用することができます。

しかし、緊急性を要する場合は開錠をした方がいいでしょう。たとえば、部屋の中で人が倒れているといった状況で解錠では手間取ってしまうかもしれません。また、窓を割ったりドアをこじ開けたりしてでも開けないといけないときは開錠をおこないます。

「解錠」と「開錠」のメリットとデメリット

「解錠」と「開錠」のメリットとデメリット

鍵を解錠する場合は、鍵を壊さないため再び利用することができます。ただし、鍵の種類によっては、鍵を解錠するのに時間がかかる場合があります。いっぽうで開錠は、鍵を開けるための手段を選ばないため可能な限りすぐに鍵を開けること可能です。

鍵やドアなどを壊して開けることになるため、のちのち新しく付け替えたり修理したりするのに費用がかかります。

緊急性を要する場合以外は、業者に依頼するときはできるだけ解錠を依頼しましょう。しかし、場合によっては開錠でしか鍵を開けることができないこともあります。あらかじめ業者にどのような方法で開けるのか確認しておくとよいでしょう。

「鍵を失くした」「インロックをしてしまった」「鍵はあるけど開かない」など、鍵が開かなくてお困りの方は、弊社にご相談ください。弊社では、さまざまな種類の鍵に対応した鍵開け業者をご紹介しております。

鍵を紛失した場合の対処法

鍵を紛失して鍵を開けることができない場合は、業者に解錠依頼をする前に本当に鍵を失くしたのか確認しましょう。また、玄関の鍵などの重要な鍵を失くした場合は警察に届け出を提出するようにしてください。鍵を紛失した場合の対処法をみていきましょう。

1.本当に鍵がないか確認

1.本当に鍵がないか確認

鍵を失くしたと思っていても、意外なところから出てくることがあります。まずは普段から保管している場所やカバンや車の中など身の回りから再度確認してみましょう。

それでも見つからなければ、その日の自分の行動を振り返ります。ショッピングセンターやホテル、駅など自分が訪れた場所のお客様センターに届いている可能性があるため連絡してみるとよいでしょう。

2.警察に遺失届を出す

玄関の鍵や車の鍵など大切な鍵を失くした場合は、警察に遺失届を出しましょう。もしかしたら、警察に届け出があるかもしれません。またすぐに見つからなくても、のちのち鍵が見つかる場合もあります。また、外出先で鍵を失くした場合は、できるだけ早めに今の鍵を交換するようにしましょう。

3.大家さんや管理会社に連絡

マンションやアパートなどの賃貸物件の鍵を失くした方は、大家さんや管理会社に失くしたことを連絡しましょう。賃貸物件の鍵は、管理会社から貸与されているものとなるため鍵を紛失したことは、必ず伝える必要があります。

失くした鍵によって、マンションやアパートでトラブルが起きたらほかの住民にも被害が及ぶおそれがあります。また、大家さんや管理会社に失くしたことを連絡することで、合鍵を貸してくれたり、鍵開け・鍵交換サービスを無料で受けることができたりすることもあります。

鍵が開かないときの対処法

鍵はあるのに鍵が回らなくて開かない場合、業者に解錠を依頼しなくても自分で解決することができるかもしれません。鍵が回らないときは、鉛筆で鍵の凹凸に塗り込みましょう。鉛筆の芯に含まれる黒鉛が潤滑剤の役割になり、鍵が回りやすくなります。

また、鍵の凹凸部分に汚れがつまっていたら、ブラシなどで擦って落としてみましょう。とくにディンプルキーなどは、溝が多く汚れがつまりやすいです。

鍵穴専用の潤滑剤を買ってきて、鍵穴にスプレーする方法もあります。潤滑剤を入れると、鍵の通りがよくなり、鍵が開くことがあります。

鍵が開かない原因

鍵が開かない原因

鍵穴が開かないのは、鍵穴につまったホコリや砂などのゴミが溜まっているからです。鍵穴にゴミが溜まると、鍵と鍵穴のかみ合わせが悪くなるため、回りにくくなり開かなくなります。また、潤滑剤が減ってくると鍵のすべりが悪くなるため、鍵が回りにくくなります。

ゴミがつまっている、鍵穴の潤滑剤が足りなくなって鍵が開かない場合は、自分で対処できることが多いです。しかし、鍵穴の部品が故障している場合や鍵が変形している場合は自分で対処することが難しいため、業者に依頼をしましょう。

無理矢理はダメ!やってはいけない対処法

鍵が回らないときに、やってはいけない対処法を紹介します。間違った方法で開けようとすると、状況が悪化する原因になるので注意しましょう。

鍵が回らないときは、無理に回したり抜いたりしてはいけません。無理矢理おこなうと、鍵が折れたり、鍵が曲がってしまったりする原因になります。

また、鍵専用ではない市販の潤滑剤をさすのもやってはいけません。市販の潤滑剤は成分が鍵用と異なるため、使用すると鍵穴がべたつきゴミが溜まる原因になります。

鍵が開かなくて困っているなら、業者に依頼をしましょう。鍵を失くした場合も、鍵が回らない場合も業者に依頼をすれば、すぐに解錠することができます。一人でどうしようもできなくてお困りなら、弊社へご連絡ください。

弊社では、鍵が開かないとトラブルを解決する業者をご紹介しております。家の玄関や車はもちろんのこと、スーツケースやロッカーの鍵などさまざまな鍵開けを解決いたします。

解錠は業者にお任せ!

どこを探しても鍵がない、なにをしても鍵を開けることができない場合は業者へ依頼をしましょう。ここでは、一般的な鍵の解錠方法と業者に依頼したときにチェックしておきたいポイント、費用相場について見ていきます。

鍵の一般的な解錠方法

鍵の一般的な解錠方法

鍵の解錠方法は「シリンダー錠」と「電子式の錠」で異なります。シリンダー錠は、鍵を差し込んで施錠・解錠する一般的な鍵です。シリンダー錠が開かない場合は、鍵穴に差し込んで解錠をする方法をとることがほとんどです。電子式の錠の場合は、あらかじめ設定しておいた暗証番号を入力して解錠をするのが一般的です。

しかし、上記の方法で開けることできない、鍵を破損、紛失した場合は業者に依頼することをおすすめします。

業者に依頼するチェックポイント

業者に鍵の解錠を依頼するときは、ホームページをチェックしましょう。ホームページをみれば、業者の雰囲気や料金を知ることができます。また、実績や社歴、口コミなども参考になるでしょう。

また、見積りや出張費、キャンセル料が無料かどうかも重要でしょう。実際に現場をみてからでないと、見積りを出すことができません。そのため、見積りや出張費、キャンセル費がかかるとなると、気軽にほかの業者を比較しながら吟味して選ぶことができません。

安心できる業者を選びたいなら、見積りや出張費、キャンセル料が無料の業者がよいでしょう。

解錠にかかる費用

解錠にかかる費用はおもに作業費だけになります。業者によって出張費がかかる場合があるぐらいでしょう。

玄関の鍵を解錠する場合は、2,000~20,000円ほどが相場になります。鍵の種類によって値段が変わり、セキュリティ性能が高いディンプルキーはやや高くなる傾向にあります。

また、車の鍵を解錠する場合は、2,500円~50,000円ほどが相場になります。こちらもスマートキーなど、鍵が特殊なものになるほど高くなりやすいです。家庭用金庫の鍵は、4,000円~20,000円ほどが相場になります。

このほかにも、鍵開け業者ではスーツケースや室内などの鍵の解除にも対応しているところが多いです。実際にどれぐらい解錠に費用がかかるのか知りたい方は、弊社へご相談ください。

弊社では鍵の解錠にかかる費用の見積りを無料で実施している業者を紹介することが可能です。24時間受け付けしているため、まずはお気軽にご連絡ください。

の鍵トラブル

最短5分でスタッフが急行!

\ 見積り後のキャンセル可能! 24時間365日、日本全国受付対応

電話番号:0120-478-445

無料メール相談へ
現在、お電話がつながりやすくなっております。

各種クレジットカードがご利用いただけます

各種クレジットカードがご利用いただけます

※手数料がかかる場合がございます。 ※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。